お知らせ

2009.03.25
~ずっと住むなら、やっぱり日本の木~ 「日本の木のいえ相談窓口」の開設について

(財)日本住宅・木材技術センターと(株)環境計画研究所は、国内の森林整備や、地球温暖化防止に資する国産材を使った住宅の良さを理解してもらうため、国産材を使った住宅づくりを希望する消費者がワンストップで必要な情報を得ることができる全国単位の相談窓口を開設します。

また、インターネット上で国産材を使った住宅づくりに対応可能な大工・工務店、建築士事務所等の情報、住宅への地域材利用に対する各種助成制度等の検索等を行うことができる総合的な情報サイトを創設します。

本県の相談窓口は、(社)長崎県木材組合連合会に設置し、県産材に関する情報を提供している「ながさ木ネット」との連携で、県産材の情報提供と相談を受ける体制を強化していくこととしていますのでお知らせします。

 

 

 

【相談窓口】

「日本の木のいえ相談窓口」((財)日本住宅・木材技術センター内)

〒107-0052 東京都港区赤坂2-2-16アドレスビル4階

電話:03-3585-9311

受付時間 10:00~12:00/13:00~17:00

※土日・祝日を除く、3月25日よりサービス開始

 

「長崎県 日本の木のいえ地域相談窓口」(長崎県木材組合連合会内)

〒854-0063  長崎県諌早市貝津町1122-6

電話:0957-27-1760

受付時間 10:00~12:00/13:00~17:00

※土日・祝日を除く、4月1日よりサービスを開始予定

 

【情報サイト】

「日本の木のいえ情報ナビ」サイトURL:http://www.nihon-kinoie.jp/

※ 現在サイト上で登録予約を受付中。3月下旬にサイトイメージ

をアップ(プレオープン)し、4月1日よりサービスを開始予定

 

「長崎県 日本の木のいえ地域相談窓口ホームページ」(長崎県木材組合連合会)

「ながさ木ネット」サイトURL:http://www.n-nourin.jp/nagasakinet/

2009.03.08
多良山系で学ぶ「森林バスツアー」開催のお知らせ

以下のとおり森林バスツアーが開催されます。森を楽しんでみませんか!

 

2009年3月8日(日)13:00~16:30

 

主催:「ながさ木の家」づくり推進連絡協議会

共催:多良山系の木で家をつくる会

定員:先着50名 ※雨天決行

 

≪スケジュール≫

13:00 大村市役所集合

ツꀀ

13:40 森林見学地到着

「ながさ木の家」に使用されている木材や、森の巨人たち百選にも選ばれた「大名杉」の仲間など、大村市中岳町の森林を中心に見学します。

ツꀀ

15:00 「ながさ木の家」住まいづくりご紹介

多良山系の木で家をつくる会で建設中のモデルハウスを見学します。モデルハウスには、はじめに見学した森林の木材が使用されています。構造段階なので、なかなか見る機会の少ない住宅の構造をしっかり見学することができます。

ツꀀ

15:40 森林(もり)と「ながさ木」を学ぶ講習会

日本人に古くから親しまれてきた森林や木材について、改めて考える講習会を行います。森林にはどのような役割があり、どのような効果をもたらすのでしょうか。講師は、佐藤 快信 教授(長崎ウエスレヤン大学 現代社会学部 地域づくり学科)。

ツꀀ

16:00 森林バスツアー終了

ツꀀ

16:30 大村市役所到着・解散

 

 

≪参加申込・問合せ≫

申込み締切りは、3月4日(水)迄

「ながさ木の家」づくり推進連絡協議会事務局 力武真理子

tel:070-5671-0100ツꀀツꀀツꀀツꀀ fax:095-819-2867

〒852-8521

長崎市文教町1-14長崎大学環境科学部中村修研究室気付

2009.02.24
N3 Style 展覧会 及び N3 Style プロジェット会議の開催のお知らせ

長崎 木と文化の研究会 N3 Styleによる、展覧会及びプロジェクト会議が以下のとおり開催されます。

○展覧会
公共的な場での木材利用をテーマに長崎総合科学大学学生と木工業者のコラボレーションによって生まれた新しい地元材利用の提案です。

開催期間: 平成21年2月24日(火)~3月1日(日)11:00~12:00
場 所 :  させぼ四ヶ町商店街内貸店舗(野本ビル1F)
参加費: 無料
出品作品: Public@cube、オリジナルベッド、キットハウス模型他

○プロジェクト会議
テーマ:「N3 Style の可能性」
開催日時: 平成21年2月28日(土) 13:00~15:00
場 所 :  させぼ四ヶ町商店街内貸店舗(野本ビル1F)
参加費: 無料

講師:立川裕大 氏(㈱t.c.k.w代表取締役)
コーディネーター・アドバイザー:長谷川武雄氏(長谷川陶磁器工房代表)
アドバイザー:濱砂博信氏(長崎総合科学大学 工学部 建築学科准教授)

2008.10.25
木工教室完成展示会の開催について(新上五島町)

新上五島町において、5月から住民が参加して実施いたしました木工教室ツꀀの作品が
完成し、展示会を下記のとおり開催いたします。

 

主催  :上五島・ながさ木の家づくり会

展示日:平成20年10月25日(土)10:00~17:00
平成20年10月26日(日)10:00~15:00
場 所 :新上五島町奈摩郷162番地23  上五島・ながさ木の家づくり会作業場

 

連絡先 上五島・ながさ木の家づくり会ツꀀツꀀツꀀツꀀツꀀツꀀ事務局  (有)祝部工務店 0959-52-8966

 

2008.07.17
9月4日「地域材を活かした家づくり研修会」のご案内!

「地域材を活かした家づくり研修会」を開催します!

次のとおり、平成20年度住宅分野への地域材供給支援事業「地域材を活かした家づくり研修会」が行われますのでお知らせします。 お申込はこちらの用紙でお願いします!   ※事前に申し込みをお願いします。
※この研修会は、(財)長崎県建築士会 建築士会継続能力開発(CPD)プログラムに認定されています。(単位:3)

趣旨

  • ツꀀ長崎県産材の特色を活かし、利用促進を図ることは、林業、木材生産の活性化ひいては健全な森林の育成・整備の促進にとって重要であります。このような観点から、林野庁補助事業の一環として、住宅分野における地域材利用の普及促進に向けて研修会を下記のとおり開催いたします。

 

主催

  • (財)日本住宅・木材技術センター

共催

  • 長崎県

日時

  • 平成20年9月4日(木)13:30~16:50

場所

  • 諫早文化会館 中ホールツꀀツꀀ  (諫早市宇都町9番2号)

内容

  • 13:30  開会挨拶        長崎県 林務課 課長 吉田茂実

    13:40~ 課題「地域材を活かした家づくりネットワークのポイント」
    15:20~ 課題「構造材への地域材の利用」
    16:50  閉会

  • ツꀀ  講師 宮崎県木材利用技術センター 構法開発部長 飯村 豊 氏 詳細
  •        講師 松下生活研究所  代表 松下 修 氏ツꀀ  詳細
  • 13:35  オリエンテーション   (財)日本住宅・木材技術センター

※事前申込が必要です。申込用紙はこちらです。

お問い合わせ

長崎県 林務課

普及林産班
TELツꀀツꀀ095-895-2988

2008.05.30
「ながさ木ネット」がリニューアルしました!

「ながさ木ネット」がリニューアルしました!

2008.03.17
県民向け講習会「森林のはなし」開催のお知らせ

大自然に包まれた対馬で、森について語り合いましょう!
ふるってご参加下さい。

 

日時

平成20年3月30日(日)14:00~17:00 (13:30受付開始)

 

場所

対馬市交流センター 対馬市厳原町今屋敷661番地

 

内容

「県産材利活用推進による森林保全について」

ワークショップ「これからの森林づくりを考える」

  • コーディネーター:ナチュラリスト 柚木 修 氏

お申し込み・お問い合わせ先

NPO法人ツꀀツꀀ地域循環研究所

〒852-8521
長崎市文教町1-14 長崎大学共同研究交流センター 27研究室

 

担当:力武ツꀀツꀀ真理子

※これらの取組の一部は、「ながさき県民参加の森林づくり事業」の助成を受けています。

2008.03.10
第4回 森林(もり)のめぐみ展示会 開催のお知らせ

次のとおり、山村の人々による「森林のめぐみ展示会」が行われますので、お知らせします。

趣旨

  • 水資源の保全や地球温暖化防止など、公益的機能に重要な役割を果たしている森林・林業は、長い年月をかけて山村の人々に育てられてきました。
    しかしながら、木材価格の長期低迷、山村の過疎化・高齢化などにより、林業は厳しい状況にあり、里山をはじめ管理されない森林が増加しています。
    当活動は、山村地域の中核的担い手である林業研究グループが、森林づくりへの理解を深めて頂くため、豊かな森林の恵みである林産物の展示や都市の人々との交流を通し、山村の現状や森林・林業の重要な役割をPRします。

 

主催

  • 長崎県林業研究グループ連絡協議会
  • 長崎県緑化推進協会

日時

  • 平成20年 3月15日(土) 10:00~15:30

場所

  • 長崎市浜の町「ベルナード観光通り」アーケード

内容

基本コンセプト

「山村の人々と都市との交流をとおし、森林・林業への理解とさまざまな形での、都市住民の森林づくりへの参加をアピール」

「森林のめぐみ」の展示・体験

  • 県内各地の林業者が栽培・製作した林産物等の展示
    • 生椎茸、竹のプランター等(島原地区)
    • ひのきまな板、一輪ざし、木炭、(五島・対馬地区)
    • 木の根椅子、竹細工、山の花卉、ハラン等(県北地区)
    • 椅子、ミニプランター、木酢液等(県央・長崎地区)
    • 木工品(諫早農業高等学校:特別展示)
  • どんぐりによる工作、木の香りいっぱいのオガ粉の配布

森林の相談コーナー(「森林のやさしさ(機能)」のPR)

  • 森林の多様な機能をポスター・写真により展示紹介
  • 森林での作業内容および作業機材等の展示紹介

お問い合わせ

長崎県 緑化推進協会

担当:佐藤・森本
TELツꀀツꀀ095-829-7827

 

長崎県 林務課

担当:江頭
TELツꀀツꀀ095-895-2989

2008.01.23
第3回 九州の森づくり交流会 in 長崎 開催のお知らせ

2008年2月初旬、長崎にてツꀀ第3回ツꀀツꀀ九州の森づくり交流会を開催いたします。
大自然に包まれた県民の森宿泊所にて、九州内の森づくりについて語り合いましょう!
当日は、森の視察や懇親会も予定しております。

ふるってご参加下さい。

また、「第1~2回ツꀀツꀀ九州の森づくり交流会」の報告がこちらからご覧いただけます。

皆様からのご参加をお待ちしております!
どうぞよろしくお願い致します。

スケジュール(予定)

2/2(土)

  • 12:00ツꀀツꀀ受付開始
  • 13:00ツꀀツꀀ開会挨拶、オリエンテーション
  • 13:20ツꀀツꀀ自己紹介
  • 14:00ツꀀツꀀ長崎の森林視察
  • 16:30ツꀀツꀀ事例紹介(福岡の森林ボランティア団体等2名を予定)
  • 18:00ツꀀツꀀ夕食
  • 19:30ツꀀツꀀ懇親会

2/3(日)

  • 6:30ツꀀツꀀ朝の森林散策(任意)
  • 8:00ツꀀツꀀ朝食
  • 9:30ツꀀツꀀ事例紹介「ながさ木の家づくり(予定)」
  • 10:00ツꀀツꀀワークショップ「地元の木を使うことを、より多くの人に知ってもらうには?(予定)」
  • 11:30ツꀀツꀀ全体ふりかえり
  • 12:00ツꀀツꀀ閉会

詳細

場所

  • 長崎県民の森ツꀀツꀀ(別ウィンドウが開きます)
    長崎市神浦北大中尾町693-2ツꀀツꀀTEL:0959-24-0181

参加費

  • 5000円(宿泊費、朝・夕2食込み)

主催

  • 九州の森づくり交流会・実行委員会
  • 共済ツꀀ:ツꀀツꀀふくおか森づくりネットワーク、地域循環研究所、第13回森林と市民を結ぶ全国の集い実行委員会

お問い合わせ・参加申し込み

  • 地域循環研究所ツꀀツꀀ力武までメール又はFAXでご連絡下さい。
  • 申し込み締切は2008年1月25日(金)です。

お申し込み・お問い合わせ先

NPO法人ツꀀツꀀ地域循環研究所

担当:力武ツꀀツꀀ真理子

※これらの取組の一部は、「ながさき県民参加の森林づくり事業」の助成を受けています。

2007.10.16
地球を引き継ぐ私たちのチカラ!KTNで放送されます

平成19年10月16日ツꀀツꀀ「ながさ木の家」づくり推進連絡協議会 事務局

「地球を引き継ぐ私たちのチカラ!」(KTN)放送のお知らせ

特定非営利活動法人地域循環研究所と株式会社テレビ長崎(KTN)による地球温暖化防止活動をテーマにした、
中学生・高校生向けの映像作成講座の成果を放送します。

 

日時

  • 平成19年10月22日(月)
  • 午後7時から(53分間)

放送局

  • 株式会社テレビ長崎(KTN)

概要

  • 学生グループ(6グループ)が制作した3分番組のうち1つのグループが森林保全について報告します!
  • 「ながさきの家」づくりグループ出演者 じげもんの家づくり会 平山会長が登場します!